今回は、我が娘たちが3人とも興味を示したおすすめのおもちゃたちを紹介したいと思います。
新生児から使えるおもちゃ
フィッシャープライスバウンサー

三姉妹全員使った、フィッシャープライスのバウンサーは重宝しました。

バウンサーが動くと像とライオンが揺れたり、シャカシャカと音が鳴るので、赤ちゃんも興味津々です。キッチン、脱衣所、リビングなどに移動して使用しました。

ゆらゆらを固定できるので、新生児から寝かせて使用することができます。

ここのスイッチを押すとブルブル振動がでるのですやすや一人で寝てしまうこともありました。
我が家の育児で助けてもらったアイテムです。
6年前に購入したので現在はデザインが変わっていました。
そのほかフィッシャーズのおもちゃたち

フィッシャーズのおもちゃは音が鳴るので食いつきが良かったです。



生後2ヶ月頃から遊べるおもちゃ
ガラガラ・にぎにぎ




2ヶ月頃には、にぎにぎができるようになります。我が家では、このような握りやすいおもちゃを購入したり、お祝いでいただいたりして遊んでいました。
5ヶ月頃から遊べるおもちゃ
アンパンマン欲張りボックス

寝返りやお座りができるようになってくると手を伸ばして遊ぶようになります。我が家ではこちらのアンパンマン欲張りボックスが大人気です。いろんな角度から遊べるので、お姉ちゃんたちも一緒に遊んでくれます。笑
アンパンマン楽器セット


楽器も音が鳴るのでルンルンで遊んでいます。
お姉ちゃんたちと楽器分担して童謡を歌いながらリズムに乗って遊びます。
アンパンマンカー・乗り物

アンパンマンカーに乗る三女。生後8ヶ月で大喜びで乗る姿が見られました。
ボタンを押すと音が鳴り、ノリノリに揺れています。
積み木

最初は、音が鳴るので振って楽しんだり、大人が積み重ねたものを倒すといった遊びを楽しめます。だんだん、積み重ねられるようになり、車やお家に見立てて遊ぶようになります。長く遊ぶことができてオススメです。
名入れが無料でできるのでお祝いにもオススメです!

こちらも同様に積み上げて倒すが楽しめます。穴が空いているので、シャワーとしてお風呂でも使えます。
てっぺんのうさぎさんはシャカシャカと音がなります。

動くおもちゃ

ずり這いやハイハイの時期にオススメ。我が家の次女はずっとこれを追いかけていました。スペースの広いお家にオススメです。
ジャングルジム

小さいうちは、天候や気温の関係で外に行けない時期も多かったり、感染症も怖かったりするので歩き出した頃からお家で遊べます!2・3歳頃まで全然遊べますし、兄弟もいれば長く使えます!
知育玩具
百玉そろばん

生後8ヶ月で玉を動かして遊んでいます。一緒に数えてあげて数字を伝えてあげています。

2歳になるとこんなふうに並べて遊ぶようになりました。
6歳になると100まで数えられるようになりました。
こどもちゃれんじbabyもオススメ
我が家では次女の時にこどもちゃれんじベビーに加入しました。



うさぎさんと睨めっこ〜

月齢にあったおもちゃが届くので、興味津々で遊んでいました。三女もおさがりで、すごく喜んで遊んでいます。どんどんおもちゃは増えていくので退会しました。各家庭に一つあれば十分かと思いました。
まとめ
我が家の三姉妹が赤ちゃんの時に大活躍したおもちゃを紹介しました。プレゼントでもよし、出産祝いにもオススメです。ぜひ購入してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す