保育士ママがJABCでベビーマッサージ資格を取得。育児しながら出来る?実際に子供達への効果は?
子供のためにベビーマッサージを覚えたい 保育士で何か資格を増やしたい。ベビーマッサージの資格はどうなの? ベビーマッサージの教室を開きたい ベビーマッサージの資格、どこで取ろう 育児しながらできるの!? などと悩む方必見...
子供のためにベビーマッサージを覚えたい 保育士で何か資格を増やしたい。ベビーマッサージの資格はどうなの? ベビーマッサージの教室を開きたい ベビーマッサージの資格、どこで取ろう 育児しながらできるの!? などと悩む方必見...
保育士ママのなつです。私は、30代専業主婦で2025年1月現在、6歳(長女)3歳(次女)0歳(三女)を育てています。 今回は、出産を機に退職した時の私が体験した失業手当の流れを紹介したいと思います。 私は、3月末で退職し...
子育てと仕事の両立に疲れた。よし!保育士を辞めてベビーシッターになろう! ベビーシッターになりたい!と思った理由 子どもが産まれると、自分の時間がなくなり、育児と旦那にストレスを感じることがありました。また、行きたい時に...
わたしはこれまでに産休育休を2回取得しました。手当っていくらもらえるの?なかなか、お金が振り込まれない。と不安になることも。同じ悩みを抱える方のために今回は、私自身が産後休暇・育児休暇中に実際にもらったお給料と手当金、ま...
今回は、保育士として働きながら、自分の子どもを働いている同じ園に入園させた体験談をまとめました。参考になればいいなと思います。 私の働いていた保育園の特徴 同じ保育園に入った娘達の様子 第一子出産後に私が働く保育園に9ヶ...
短大卒業後、保育士として12年間、フルで働いてきました。そのうち、2度転職しました。独身時代は無我夢中に働き、結婚→出産をして、育児と仕事の両立を経験してきました。今回は、保育士として働いてきて、メリット、デメリット、そ...
最近のコメント