今回は、家族5人+祖父母と2024年クリスマスディズニーシーへ行ってきました。ファンタジースプリングスのピーターパンとラプンツェルに乗る!を目標にした結果無事に乗ることができました。
未就学児三人連れてのディズニー初参戦
今回は、三女がディズニーデビューしました。以前、長女と次女を連れて行った時は、バケーションを使いました。そんなに大変ってイメージなかったのですが今回は、完全母乳の三女を連れて行ったのでちょっと大変でした。祖父母が一緒に行ってくれたので助かりましたが、次回のディズニーは、三女がもう少し大きくなってからがいいかなと思いました。
入園までの流れ
朝は祖父母→3時出発
今回、茨城県からディズニーシーへ。
約2時間で5時頃到着。第7駐車場に停めるよう誘導されました。
サウス側とノース側を見比べて
祖父母が並んでくれました。サウス側に並びつつもノース側を見に行きました。ノース側は駐車場から遠いので空いていました。ノースに移動しました。日曜日だったので多くの人が並んでいました。
8時30開演
荷物検査はベビーカーの進みが悪くみんなでスムーズに入場できませんでした。
入園してからの流れ
スタンバイパス→美女と野獣
DPA→ピーターパン
プライオリティーパス→インディージョーンズ
朝から並んだので、無事に午前中の枠でとれました。
そして取りながらトイストーリーマニアに向かいました。
午前中の周りかた
はじめ、トイストーリーマニア60分待ちでした。
その間にモバイルオーダーでカスバ・フードコートのお昼を予約しました。
トイマニは意外と時間がかかり…伸びてしまい、急いで、ファンタジースプリングスへ。
ピーターパンにギリギリ間に合いました。さらに60分待ちと聞いて驚きました。次女102センチ越したので通過。三女は、母乳の時間になってしまい、マーメイドラグーンまで戻ることに。赤ちゃん連れは、きつい。後で乗れるパスをもらい、私以外のみんなで先にピーターパンに乗りました✨
その間に赤ちゃん抱っこでポップコーンに並ぶ!!キャラメル30分待ち。長い長すぎる…
ラプンツェル間に合うか。ラプンツェルの時間が過ぎてしまったけど、調整していただき、なんとか乗ることができました。
ラプンツェルは比較的並ばず乗れました!
じいじ、ばあばと長女はインディジョーンズへ。私たち家族は、モバイルオーダーの時刻になり、カスバ・フードコートに到着✨インディーは捨てました…残念
じいじばあば合流でやっとこ食事。
カレーライスは美味しかったなあ。子供達とじいじとパパは頼んだ量では足りず…
持参のおにぎり8個と菓子パンを食べて、100パーセントジュース飲んで大活躍でした!!!
午後の周りかた
とにかくディズニーシーは広すぎ!!次女も抱っこ〜おんぶ〜とぐずり始めてきて、三女の抱っこ紐も肩が疲れてきて、かなり体力使いました。
そんな中、二人乗りベビーカーは大活躍!!!

カトージ ベビーカー 二人でゴー ネイビー KATOJI 双子用 2人乗り用 ツイン ダブル バギー 二人乗りベビーカー 正規品 メーカー保証付 送料無料 あす楽対応 送料無料
posted with カエレバ
午後は、マーメイド、ジャスミンのフライングカーペットに乗って優雅に過ごしました。
食事は全てモバイルオーダー
お昼時は、どこもフードは行列。子連れで並ぶのは、限界があるし、お腹空いてぐずることもあるのでモバイルオーダーはありがたい!!子連れは特に、モバイルオーダーに限る。
カスバ・フードコート 昼食
リフレスコス 軽食
ニューヨークデリ 夕食
のイメージで事前に何を食べるかリサーチしました。
事前に決めとくと並ばずに買えました。
パレードの場所取り
ゴンドリエスナック前13:30頃からじいじがヴィラ・ドナルド・ホームショップ前に場所取りしました。
ここを拠点にするとマーメイドの方に行くのに距離があるので次回は、フォートレスと内各所を狙おうと思いました。
この日は強風で昼のパレード中止。夜は落ち着いて実施されました。一か八かの席取りでした。
全体的によく見えて、綺麗でした。迫力ありました。
長女・次女は昼寝なし。長女は最後まで見れたけど、次女はパレードの音楽と共に眠ってしまいました。どちらかというと大人向けでしたね。
パレード終了後も乗り物一つ乗りたかったけれど、子供達が充電切れでした。パパとお土産をチラッと見るもののこれまた激混み。ベビーカーの通り道がないので諦めて、帰りの車でアプリでお土産を購入しました(笑)
子連れディズニーシーであってよかった持ち物
- おにぎり、パン
- おやつ
- ジュース
- ブランケット
- レジャーシート(厚手)
- 二人用ベビーカー
子連れディズニーシー困ったこと
- 授乳室が遠い
- とにかく広すぎる
ファンタジースプリングスに授乳室がなかったのでスタッフに声をかけて一時的に出させていただきました。
まとめ
ディズニーシーが広くて未就学児3人の子連れは大変でした。あれもこれもと思わず、ゆっくり過ごせればいいと思いました。
祖父母が朝から並んでくれていたことで、プライオリティとスタンバイがとれました。朝早く並ぶのは、よかったなあと思いました。
モバイルオーダーは子連れには欠かせませんね。
写真や動画も撮る暇なくバタバタと時間がすぎていきましたが、子供達は大喜びで、大好きなラプンツェルとピーターパンに会えて満足そうでした。
家族のいい想い出がまた一つ増えました☺️
最近のコメント