こんにちは! 潜在保育士ワーママのpomme(ポム)です! 小学生一人、未就学児二人、合計3人の男の子のママです。
三男のジュニアNISAを始めて約2週間が経過しました。
こちらの記事では、全体の収支と個別銘柄の収支を掲載します。
全体収支(2020年10月1日時点)
2020年10月1日時点で31,900円投資して評価額は32,038円。
+138円(+0.43%)のプラスになっています!
微々たる金額ですが、やはりプラスになっていると嬉しいです!
私は息子たちのジュニアNISAには、SBI証券とセブン銀行を利用しています。
SBI証券のwebサイトで申込みをしてから1ヶ月、セブン銀行の口座開設申込から考えると2ヶ月もかかりました…
かなり時間がかかるため、口座開設を考えている人はとにかく早く手続きすることをおすすめします。
SBI証券に口座開設を検討している場合は、ネクシィーズトレードを経由して申し込むと手厚いサポートが受けられるのでお薦めです!
子ども名義の銀行口座も含めたジュニアNISA開始の手順と私が選んだ銘柄はこちらの記事で紹介しています。
こんにちは! 潜在保育士ワーママのpomme(ポム)です! 小学生一人、未就学児二人、合計3人の男の子のママです。 三男のジュニアNISA口座がようやく手続き完了し投資できるようになりました! SBI証券のwebサイトで申込みをして[…]
銘柄別収支(2020年10月1日時点)
個別の収支はこちらの通りです。
ファンド名 | 評価金額(円) | 買付金額 (円) | リターン(円)(率) |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 5,495 | 5,500 | -5 -0.09% |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 5,531 | 5,500 | +31 +0.56% |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 5,537 | 5,500 | +37 +0.67% |
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド | 4,385 | 4,400 | -15 -0.34% |
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド | 1,096 | 1,100 | -4 -0.36% |
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド | 1,108 | 1,100 | +8 +0.72% |
SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド | 5,551 | 5,500 | +51 +0.92% |
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド | 3,335 | 3,300 | +35 +1.06% |
合計 | 32,038 | 31,900 | +138 +0.43% |
コロナの影響もあり、リートはあんまり良くないかなーと思っていたのですが、グローバルリートは予想通りマイナス気味ですが、Jリートはなぜかプラスになっていますね。
株式が上がったり下がったりしながら長期的に右肩上がりになっていってくれると良いんですが・・・
できる限り毎週収支報告していこうかなと思います!