仕事ができない新人保育士だった私が気をつけた6つの対策
私自身も新人時代は、要領がつかめずにいつまでももたもたと同じ作業をしていたのを思い出します。今回は、そんな経験を乗り越えた私が、仕事をより早くするために試した方法を紹介します。 要領よく仕事を行う方法 やるべきことを紙に...
私自身も新人時代は、要領がつかめずにいつまでももたもたと同じ作業をしていたのを思い出します。今回は、そんな経験を乗り越えた私が、仕事をより早くするために試した方法を紹介します。 要領よく仕事を行う方法 やるべきことを紙に...
今回は、お片付けが楽しくなる方法をお伝えしていきます。 お片付けのできる子に育てたい 保育園にいる子は0歳児から片づける習慣を毎日繰り返していることもあり、集団生活を通してかだつけが自然とできるようになっていきます。また...
今回は、保育士として働きながら、自分の子どもを働いている同じ園に入園させた体験談をまとめました。参考になればいいなと思います。 私の働いていた保育園の特徴 同じ保育園に入った娘達の様子 第一子出産後に私が働く保育園に9ヶ...
短大卒業後、保育士として12年間、フルで働いてきました。そのうち、2度転職しました。独身時代は無我夢中に働き、結婚→出産をして、育児と仕事の両立を経験してきました。今回は、保育士として働いてきて、メリット、デメリット、そ...
最近のコメント