【オススメ学習机】女の子に人気 シンプルで安いニトリの勉強机を購入!小学1年生の使用感と勉強方法を紹介
今回、小学一年生になる娘に勉強机を購入することにしました。 勉強机っている? 子供部屋2つに対して子どもが3人いるけどどうしよう。 とても悩みましたが、長女がどうしても欲しい!というので今回購入することを決意! 購入した...
今回、小学一年生になる娘に勉強机を購入することにしました。 勉強机っている? 子供部屋2つに対して子どもが3人いるけどどうしよう。 とても悩みましたが、長女がどうしても欲しい!というので今回購入することを決意! 購入した...
水筒は毎日使うもの。ズボラ母には、本当に面倒な洗い物の一つです。 水筒が洗いやすかったら本当に楽なのに… 我が家ではそんな悩みを解決できる水筒を使用しております! 今回は、5人家族の水筒事情を発信していきます。 我が家の...
子供のためにベビーマッサージを覚えたい 保育士で何か資格を増やしたい。ベビーマッサージの資格はどうなの? ベビーマッサージの教室を開きたい ベビーマッサージの資格、どこで取ろう 育児しながらできるの!? などと悩む方必見...
最近、夜泣きの原因、対策方法が判明したので、実践して夜もしっかり寝てくれるようになりました。日中も規則正しい習慣になってきたので、我が家の生後7ヶ月の三女のタイムスケジュールをまとめました!参考になったら嬉しいです! 生...
今回は、我が家で行なっている、子どもたちが安心して入眠できる、お風呂の後から寝かしつけまでのルーティーンで気をつけていることをご紹介します。 我が家の帰宅後タイムスケジュール 現在は、19時ごろにご飯とお風呂を済ませて、...
今回は、家族5人+祖父母と2024年クリスマスディズニーシーへ行ってきました。ファンタジースプリングスのピーターパンとラプンツェルに乗る!を目標にした結果無事に乗ることができました。 未就学児三人連れてのディズニー初参戦...
よく寝ていたのに生後5ヶ月ごろから夜泣きが始まりました。 と悩まれている方必見!! 我が家の第三子も生後5ヶ月から7ヶ月にかけて夜泣きがひどくて寝不足の日々…三姉妹保育士ママの経験とその対策方法を紹介していきます。 夜泣...
今回は、自宅で手作りギロを作ってみました。その様子をご紹介します。 なぜ作ることになったのか 幼稚園での音楽会でギロ担当になった長女6歳。 お家でも練習したい!ギロ作りたい!という声が上がったので、うちにあるものでギロを...
最近のコメント